中上級 コード アレンジ 打ち込みテクニック ギター・ベース
~奏法別バッキング 基本&応用アプローチ編~
~本格的なサウンドに近づける ボイシング完全理解編~
~リアルタイムエディット&ギターソロの必須テクニック編~
■解説動画:合計3時間42分
■PDF資料:合計86ページ
■セミナー講師:立川 恵三
販売価格:9,900円(税込)
・ギターアレンジの作り方が分からない
・本格的なギターサウンドを再現したい
・ポップス・ロックのアレンジ作りを強化したい
・ギターコードのボイシングが分からない
・ギター奏法の打ち込み方法が分からない
《セミナー内容の一部》
本格的な打ち込みに必須!ギターの基本構造を覚える
ギターアレンジ(伴奏)の3つのアプローチ
16分音符のコードバッキングを打ち込むコツ
ギターアルペジオ打ち込みの良い例・ダメな例とは?
ギターで上手くオブリガードを入れるコツ
3つのギター奏法からアレンジを上手に組み立てるアプローチ
ロックのギターアレンジに不可欠な”パワーコード”とは?
”パワーコード”を上手に駆使した、3つのかっこいいギターアレンジ
《セミナー内容の一部》
低音域で使えるギターのボイシング
ギターの響きが濁らないために有効なボイシングの考え方
ギターのボイシングを考える際に大事な3つの視点
ギターアレンジでコードボイシングを作りやすくするために覚えた方が良いことは?
ギターで使用頻度が多いボイシングとは?
同じコードの各ボイシング毎のポジションを指板上で探す
リアルなギター演奏に近づけるボイシングのポイント
開放弦を多用した押さえ方(ローコード)でのボイシング作り
同じコードを各弦をRoot音にしたボイシング作り
簡単にいろんなギターコードが作れる”セーハコード”とは?
”セーハコード”の考え方でギターボイシングを実際に打ち込む
《セミナー内容の一部》
内部音源と外部プラグインでのギターサウンドの比較
ギター奏法”ハンマリング・オン/プリング・オフ”の打ち込み術
ギター奏法”スライド”の打ち込み術
ギター奏法”チョーキング(ベンディング)”の打ち込み術
ギター奏法”ビブラート”の打ち込み術
打ち込んだギターソロをリアルタイムでエディットする
中上級 コード 楽曲構成 アレンジ
~3つの方法で攻略するイントロアプローチ編~
~楽曲をコントロールする間奏アプローチ編~
~リアルタイム楽曲添削&アウトロアプローチ編~
中上級 アレンジ 打ち込みテクニック エフェクター ドラム ギター・ベース ピアノ・鍵盤楽器 シンセサイザー EDM
~ドラム術で差をつける ビート・リズム構築編~
~ベース・上モノ術で差をつける サウンド構築編~
~リアルタイム楽曲添削&ジャンルを混ぜるアプローチ編~
初心者 メロディ コード アレンジ
~ペンタトニックスケール&アレンジ実践編~
~3つの作曲スタイルでワンコーラス完成編~